スキッピング練習におすすめのルアー+コツ

こんにちは、 JBトーナメントや四国のフィールドで釣りしている村上太一です。 今回はバスフィッシィングの魅力の一つでもあるテクニカルなキャスティング スキッピング。 この練習に向いているルアーの紹介です。 キモは自重があ …

ワームをリキッドに漬けた後の悲劇※巧漬けの注意点

こんにちは、 JBトーナメントや四国のフィールドで釣りしている村上太一です。 先日、JB九州が始まったこともあり、久々に巧漬け! ストレートワーム(トルキーストレート、5inプロセンコー) クローワーム(スタッガークロー …

JB九州プラクティスを振り返る。

さてはてJB九州初戦の地、福岡県は遠賀川から帰ってきました。 なんとなんと今の遠賀川はトーナメント祭り(笑) チャプター福岡があり、その翌週に私の出るJB九州があり、さらにその翌週には日本最高峰バストーナメントJBtop …

JBⅡ四国第1戦(JBデビュー戦)

3月7日、ついに初のJB戦を迎えました。 結果はノーフィッシュ。 約半数以上がノーフィッシュと数字を見るとかなり厳しいと思います。 ただ、今回は顕著で、表彰台に立った方々のパターン(釣り方)がバラバラでした。 釣り方、技 …

JBプラの日々+今年のオフセットフック

JB九州第一戦のある遠賀川へ、数日間、魚探をかけてから釣りをする予定でしたが、想像を絶する風(´Д`)少し釣りして帰宅。今月は諦めて、JBⅡ四国がある旧吉野川の練習に専念します。最大限の感染対策は意識して実践しています^ …

旧吉修行

旧吉野川でJBⅡ四国第1戦にむけ絶賛練習中、 釣れません(´Д`)  理由は自分自身。 なんとなく分かってきました。リザーバーだと柔軟に考えて釣りができると思っているのですが、川ではそれが圧倒的にできていない。 釣れない …

ジャークベイト追加

新たにジャークベイトの仲間が加わりました。 一番下のHUミノー(ハイドアップ)、その上のワンテン(メガバス)は元々もっていて、カラーを追加した感じ。クリアなカラーしかなかったので、強めの色で一番好きなキンクロを追加! H …

デコを恐れなかった結果。

はい、大渡ダムです。はい、4連デコです。 前回、深江プロからジャークベイトを学ぶという投稿をして、ジャークベイトを学んだので早速試しに。大渡ダムは急深なリザーバーなのでバスが浮きやすい所を中心にジャークしまくりましたが、 …